こんにちは、姫路市のネイルスクール Lyckaオーナーの山下 です。
先日、韓国で開催された 「インターナショナルボディアートコンテスト」 のネイル部門審査員として参加してきて感じたことを記事にしました
世界の技術者たちが集まる中で、審査員として技術を評価する立場にいることに改めて責任を感じつつ、多くの学びを得る機会となりました。
この経験を通じて、「本当に価値のあるネイル技術とは何か?」を深く考えさせられました。
ネイルの技術は「見た目」だけではない
今回のコンテストでは、各国のネイリストがそれぞれの強みを活かした作品を披露していました。
韓国の技術者はアートの繊細さが際立つ
日本のネイリストはフォルムや仕上がりの美しさを重視
欧米のネイルは、大胆なデザインと個性を前面に出すスタイル
どの技術も素晴らしく、世界のネイルトレンドの違いを肌で感じました。
しかし、コンテストを審査する中で改めて思ったのは、 「技術が高いだけでは、お客様に選ばれるネイリストにはなれない」 ということ。
ネイルはただのオシャレではなく、 「お客様の気持ちを前向きにするもの」 であり、そこに寄り添えるネイリストこそが本当に求められる存在だと確信しました。
サロンワークで大切なのは「おもてなし」
実際のサロンでは、ネイルの技術だけでなく 「お客様に寄り添う力」 がとても大切です。
爪の形や厚みをお客様の生活スタイルに合わせる
施術中の会話でリラックスできる空間を作る
お客様が帰宅後も扱いやすいネイルを提供する
こうした細やかな配慮ができるネイリストは、技術以上に 「またお願いしたい」 と思っていただけるものです。
Lyckaネイルスクールでは、こうした 「お客様に選ばれるネイリスト」 を育てることを大切にしています。
Lyckaネイルスクールの学び ー 実践力を重視したカリキュラム
今回、審査員として世界レベルの技術を見たことで、Lyckaでの教育の方向性がより明確になりました。
技術だけでなく、お客様に必要とされるネイリストを育てる。
そのために、Lyckaネイルスクールでは…
サロンワークで即戦力になる技術を学ぶ
検定取得だけでなく、お客様に愛される接客力を磨く
卒業後も活躍できるよう、実践的な技術指導を徹底する
特に 「検定合格=サロンワークができる」ではない という現実を踏まえ、実際のサロンで活かせるスキルを重視した指導を行っています。
ネイルには「人を変える力」がある
ネイルをすることで、人は少しだけ自信が持てるようになります。
「爪が綺麗になって、手を出すのが楽しくなった!」
「新しいネイルにしたら、気分も上がって仕事も頑張れる!」
こうした言葉をいただくたびに、ネイリストという仕事の魅力を実感します。
そして、スクール生の成長もまた同じ。
最初は筆の持ち方もぎこちなかった生徒さんが…
数ヶ月後には、お客様に自信を持って施術できるようになる
卒業後はプロのネイリストとして活躍できるまでに成長する
このプロセスを見守ることができるのは、スクールを運営する私にとって大きな喜びです。
ネイリストを目指すあなたへ
今回のコンテストで改めて感じたのは、 「ネイルは技術だけではない」 ということ。
技術×接客×おもてなし
この3つが揃ったネイリストこそ、お客様に必要とされる存在になります。
Lyckaネイルスクールでは、 「好き」を「仕事」にするための環境 を整えています。
「ネイリストになりたい」
「実践的なスキルを学びたい」
そんな方は、ぜひ一度スクール見学にいらしてください。
公式LINEから、見学やご相談を随時受付中です。
あなたの夢を叶える第一歩、私たちと一緒に踏み出しませんか?